小説日本書紀編纂録
倭の五王編/邪馬台国編(上・下)
古事記と日本書紀、どちらが正しいか
━━━━━━━━━━━━━━━━ 衝撃の「解」
序章
(※電子書籍には、これらの音声は付属していません。)
検章
電子書籍へ
第1時限*崇神天皇168歳
第2時限*表1 古事記と日本書紀に記載のある天皇の享年
第3時限*平均在位は一代22年~26年
第4時限*倭の五王登場
第5時限*倭王済は誰か
第6時限*飯豊皇女の謎
第7時限*広開土王碑文と神功皇后
第8時限*仁徳天皇と允恭天皇の類似
第9時限*二人の衣通姫
第10時限*名前換え(1)応神天皇
第11時限*名前換え(2)子どもの名前
第12時限*名前換え(3)ヤマトタケル
第13時限*西暦100年=西暦400年?
第14時限*応神=仁徳か
第15時限*雄略天皇=武烈天皇=崇峻天皇?
第16時限*蘇我入鹿と馬子の祖先
第17時限*成務天皇=応神天皇?
第18時限*応神天皇=ヤマトタケル?
第19時限*逆さ言葉と諷歌
第20時限*歌謡「依網の池」(応神天皇=仁徳天皇)
第21時限*木幡乙女は応神、仁徳、二人の妃?
第22時限*逆転
第23時限*交換
第24時限*洗脳
第25時限*稱める、褒める、誉める…倭王讃
第26時限*倭隋とは誰か
第27時限*允恭天皇と仁徳天皇は同一人物か?
第28時限*允恭天皇と軽皇子は同一人物か?(倭王済の発見)
第29時限*倭王興と諷歌「大君を 島に放らば 船あまり…」
第30時限*キーマン・崇峻
第31時限*兄弟の名乗り歌
第32時限*袁本杼(をほど)天皇登場
第33時限*継体天皇は応神5世孫ではない?
第34時限*「おほほど」と「をほど」の酷似
第35時限*歌垣と弘計億計兄弟の計略
第36時限*倭王興=
第37時限*安康天皇の妻は実の…
第38時限*倭王興を隠した理由(継体の出自)
第39時限*二俣・二岐・二派(ふたまた)
第40時限*武内宿禰の子
第41時限*飯豊皇女の夫
第42時限*みつまた
第43時限*諷歌「角鹿の蟹」
第44時限*歌謡「やまとは 国のまほろば…」
第45時限*歌謡「この御酒は…」「八雲立つ…」
第46時限*神功皇后の秘密
第47時限*倭王珍がいた
第48時限*応神天皇は西暦430年崩御か
第49時限*渡来人の足音
第50時限*最高位の漢字「天」
第51時限*蘇我殿
第52時限*失われた系図
ブレークタイム
※読み上げ音声はCeVIOプロジェクトの「タカハシ」、「さとうささら」を使用しています。